ヒロキンブログ

将棋好きの日々の雑記

【体験談】平成30年度公害防止管理者水質第1種に受験した

こんにちは

 

今回は平成30年度公害防止管理者等国家試験の水質第1種に受験したので結果と感想を報告します。

 

この試験は去年も受験しましたが全5教科中2科目しか合格しなかったため残りの科目

を今年も受験するはめに。。。

 

去年の結果

初めての受験だったので100時間くらいは勉強して臨んだのですが結果はともないませんでした。

 

結果は下記のとおり

去年は体感的に例年に比べて難しかったように感じました。(ただの言い訳です)

 

公害総論⇒×

水質概論⇒×

汚水処理特論⇒○

水質有害物質特論⇒○

大規模水質特論⇒×

 

勉強方法

去年にも勉強していいたため今年の勉強時間は約20時間ほど

勉強する科目数も減っているため1科目ごとに集中して勉強することができました。

 

勉強方法は下記の通りしました。

1.参考書の流し読み

去年の勉強の復習もかねて軽く流し読み

2.過去問を解く(これが本当に大事です)

5年分を2回ずつしました。わからないところは参考書で調べて暗記するといった感じです。

今年の結果

 ネットでの速報解答をもとに採点したところ残り3科目を合格することができました。

正式な解答は2018年10月9日の午前中に発表されるそうですがネットで収集した解答を記載しておきます。(妄信注意です)

 

公害総論

42551 42312 35541

水質概論

43543 44543

汚水処理特論

35535 44523 34123 35121 24141

水質有害物質特論

12441 15353 42245

大規模水質特論

32451 43423

 

まとめ

 なんとか合格することができてよかったです。

この調子で大気の方も来年受験したいと思います。

公害防止の受験対策としては過去問をひたすら解くことが一番だと思います。

過去問以外の問題も毎年出題されますがそれ以外を確実に正解する方が効率的です。

今週は勉強で疲れたのでしばらくゆっくり過ごそうかと思います

 

今日はここまで